干し柿と中医学「整体観念」
整体観念という考え方
去年の12月は「季節の手仕事」に縁のあるツキでした。
手仕事で
干し柿や干し生姜を作ることがあったので
干し柿を見てるとカラダでも起こってるやん!!って思って
身近に感じる中医学の世界にニヤリとすることがあります。
中医学には「整体観念」と言って
「自然界で起こっていることはカラダの中でも起こっている」
という考え方があります。
干し柿・・・わたしも今年中医学の仲間のお庭にあるものをもらっての初体験!!
干し柿の簡単な作り方
簡単な作り方
◯皮を剥いて、柿同士がくっつかないように間隔開けながら
紐に吊るして風通しのいい場所に干していく。
◯雨の日が続くときは、換気のできる室内へ入れてあげる。
一度熱湯に通すとかあるけど、ズボラなので度数の高いウィスキーをシュッシュッの
1番簡単な方法にしました。
干し柿にみる中医学の世界
◯干し柿は冷たい風にあたることで柔らかいからしっかりした食感に♪
⇒中医学でみるカラダに起こってること。
干し柿を作る季節は冷たい風やウィルスが毛穴からカラダに入ってこないように
ギューーって皮膚を閉じて、固くしていくんです。
カラダを守ろうとする防御反応を私たちは元々持ってるんです♡
◯干し柿は外はしっかり食感、中はトロットロ♪
我が家ではまだ干して約1ヶ月なので、だいぶ外側が柔らかいからしっかりに!!
中はよりトロットロになっていきます。
⇒中医学でみるカラダに起こってること。
寒くなればなるほど、カラダのエネルギーは中へ中へと集まっていくんです。
手先足先はキンキンに冷たくてかじかんでも、私たちが生きていれるのは
心臓や内臓が冷たくて動けないーーー!!ってならないように
カラダの中に熱エネルギーを確保してくれてるからなんです。
なんで中医学的には内蔵の回復には寒い冬がもってこい!!!って
その中に籠もってる熱エネルギーを使ったりもします♡
◯雨が続くと湿気でカビや菌が繁殖しやすくなる
湿気が多い梅雨時期なんかパンや食べ物もカビたりが多いですよ。
栄養満点のところに雨や湿気の「水分」がいきわたるとそこはカビや菌にとっては
「めっちゃ繁殖しやすいところ見つけた!!」のラッキーポイントになっちゃうんです。
⇒中医学でみるカラダに起こってること。
同じウィルス感染しても、症状が強くでる人、軽い症状ですむ人っていますよね。
中医学ではカラダの中が栄養満点すぎると症状も派手に出るって考えます。
栄養満点でいいやん!!ってなるけど、カラダに行き渡って使うエネルギーより多すぎる場合は
カラダもキャパオーバーなので「外に出したい!!」って考えるんです。
そこに菌やウィルスが来たら「一緒に出てってもらおう!!」って嘔吐や下痢、発熱、咳や鼻水ってその人の出しやすいカタチで派手に出ていくことになります。
昔から言う腹八分目はカラダの中にウィルスや菌が入ってきても
上手に交渉できる2割の余裕なんです♪
人は自然の一部
こうやって干し柿のこと考えてるとすでに食べたくてしょうがない!!
でも今回は時短して室内で扇風機をブンブン当てるじゃなく
自然の風でじんわりゆっくり
自然に起こることを感じながら待つつもりです。
中医学の整体観念
「人は自然の一部である」
干し柿みたいにカラダの中が糖分と栄養でトロットロにならんように
クリスマスからの年末年始を過ごしていこう♪って思っていたのに
見事に暴飲暴食しました(笑)
でも気づいているなら「調整」していけばいいだけです。
そこに冬の養生をつかって
\\内臓脂肪リセット//
中医学で体質改善しませんか??
「病気は 医者に治してもらうのではなく 自分で治すもの」
ほんの少しの知識とラクな運動だけで
自然と健康になってくる 無理なく自分スタイルを実現する方程式。
中医学×ルーシーダットン=日常が魅力に変わる体質改善だからリバウンドしにくい身体になれる。ワンランク上の自分らしさ365日計画です。
これをテーマに
⚫︎元ある自分の体質や癖を知る
⚫︎天気や季節、その時の変化で出てくる自分の変化に気づく習慣
⚫︎自分にあった無理なくやれる調整法!!
を1年間かけて取り組んでいきます。
山田ともえ先生の《学習療法》とズボラな私の季節に合わせたゆるっと《運動療法》を
かけ合わせて中医学の知識や整え方を学んで実践していく講座になってます。
1つだけ誤解のないように、私たちの体質改善講座では「西洋医学がダメ!!」なんて事いいません。
西洋医学だけではない選択肢をもって、そのときの自分のカラダと状況に合わせて選択していく。
だからこそ1年かけて合わせて使える技と身につけつつ、体質改善をしていきたいんです♪
1年後に取得できるもの
1年間、ともえ先生と一緒に舌を見せてもらい伴走型で進むこの講座では
●簡単な舌の見方
●不調をサインだと捉える考え
●西洋医学と合わせて使える技
●季節で起こるカラダのメカニズムを知っておく
●季節に合わせた呼吸と簡単な動き
●季節に合わせた衣食住のポイント
で誰でも簡単に「自分のカラダを調整出来る!!」を習慣づけていきます。
そして1年学んだ先には誰かを守る知恵にもなります✨
1年通して自分と向き合う‼︎
長年付き合ってきたカラダだから
1年通してじゃないと出来ないこともあるんです!!!
3期生募集!!
★第3期生募集中★1月からのスタートです!!!
今年から完全オンライン講座に変更予定ですが
リアル参加の方が4名集まればリアル開催も可能です。
○時間 am10時30分〜12時30分
○内容 中医学(学習療法60分 運動療法60分)
○講座 60,000円
☆おひとりずつのカウンセリング付き
☆録画プレゼント
☆毎月のフォローアップ♪
☆1年間のご自身の舌変化&アドバイス一覧プレゼント!!!