なんて暦通り‼︎大寒です‼︎
こんばんわ♪
今日は二十四節気では
大寒【だいかん】
旧暦の最後を飾る、見て字のごとく1年で最も寒い時期。
それに合わせるかの様に週末から大寒波が襲ってきます‼︎
こーゆうときに暦ってすごいな!!って思いますよね。
昔からこの時期から寒さが極まって、この季節に合わせて過ごしていた人々の知恵が詰まってる~って勝手に感じています。
寒仕込み
昔の人はこの寒さが極まる季節を利用していたってご存知ですか??
こう聞かれると思いつかないけど寒仕込みって言われる様に
この気温の低さを利用して食べ物や飲み物を仕込むのも昔ながらの風習♪
田舎では細い大根が寒い外に干してあるのを見かけます。
もれなくうちの実家にも大根が寒そうに干さってます。
でも、たくわん作りにはこの寒さにさらされた大根がとびきり美味しいのです♪
わが家も毎年寒さのピークを迎える頃に
味噌作りの季節だなぁーと感じます。
娘が生まれからはお味噌は毎年手作りしにワークショップへでかけるんです。
そして娘の誕生日の夏に開封の儀をするのがここ数年の行事♡
娘の手でコネコネして作るお味噌は絶品♪
手袋なんてせず、わたしも旦那さんも娘も素手でコネコネ。
わたしたちの手の常在菌がいい活躍をしてくれるんです。
除菌だ!!!除菌だ!!って言ってる今の人達を見たら、昔の人は
「そんなんじゃ美味しい味噌は作れんばい!!」ってため息つくはずね~
良いも悪いもない。のが中医学
まさに、菌だって美味しくするには不可欠の影役者なんです♪
味噌から見る養生法
中医学では人も自然の一部って考えます。
味噌を作るとわかること。
寒い季節にしか動かない微生物がいて
寒い季節にゆっくりゆっくり発酵を時間をかけて進めてくれる。
あったかい季節に活発になる微生物がいて
あったかい季節に加速するように発酵を進めてくれる。
微生物だって寒い時期とあったかい時期では
まったく違う動きをします。
きっと微生物にも冬の養生、春の養生、夏の養生があるんだと思うんです♪
私たちも寒い季節は
ゆっくり起きて
ゆっくり焦らず動いて
ゆっくり焦らず噛んで
ゆっくり焦らず春に向けての心の準備をする季節。
消化もいつもよりゆっくりスピードにもなりやすいので、食べる量はカラダと要相談‼︎
味噌の発酵が遅いように
わたしたちのカラダも動きがゆっくりなんです。
あんまり過剰労働させないであげてね。
季節のイベントはどう過ごす??
ゆっくりゆっくりな割に行事ごとは目前です。
いつから始まったのか恵方巻を無言で1本食べる!!っていう風習。
もう無言で1本なんて・・・・
食べ過ぎだし、よく噛んでほしいしって考えちゃう(笑)
我が家はフードロスになりそうだから恵方巻はなしかな~
やるならおうちで手巻き寿司にして、ご飯少なめの好きな具材で巻きたい!!
まだ胃の調子が万全じゃないわ!!って方は恵方巻きは一切れでも十分かもね(●´ڡ`●)
明日からいよいよ寒波!!
明日から寒波でとびきり寒いらしい。
靴下2枚、レッグウォーマー、タイツにひざ掛けにって
これでもか!!ってぐらいの対策をね♪